2025/06/18 01:47

最近気づいたことがあります。

それは――「芸術が好き」ってこと!


ある日、たまたま見つけた芸大生のYouTube。

絵を描いたり、作品にこめた思いを語ったりするその空気感に、すっかりハマってしまいました。

色や形、素材に向き合う姿がすごく自由で、でも芯があって、

「芸術っていいな…」って、じんわり心があたたかくなったんです。


天然石も同じ。

パワーストーンって、まさに自然が生んだ芸術作品だと思うんです。

同じ石種でも、色の出方、模様、内包物の入り方──

ひとつひとつぜんぶ違う。世界に一つだけの存在。


例えば水晶。

完璧に透明なものも美しいけど、

わたしはちょっとクラックが入って、そこにレインボーがチラッと見えたり、

他の鉱物が混ざって色のグラデーションができていたり、

より分かりやすく唯一無二を感じられる子が好きなんです。


中でも特に好きなのが、原石。

磨かれていない、そのままの形で残された石たちは、

まさに自然のままの芸術であり、いちばん“生きてる”って感じがします。

パワーも磨かれた子達より圧倒的に強くて、見ているだけで元気を貰えるし、喝を入れられることもあります。

そんな私は原石はいかにもすぎる…球体もなんか怪しい…と思って敬遠していた時期がありました。でも球体は球体で素晴らしいエネルギーを持っています。

でもやっぱりそういうのに苦手意識を持つ人ってまだまだ多いと思っています。

例えばそういうのが苦手な男性が家に来て、

パワーストーンを見たとしてもインテリアとしてなら気にならないかなって思ってます。

“インテリアとして置いてあるものにパワーがある”

そんな感じだと苦手な人も受け入れて貰い易いし、

色んな方の生活のお供になれないかな?

なんて考えています。


パワーストーンって、ただの“スピリチュアルグッズ”だけじゃ勿体ない!


これからも、そんな「石の芸術」と出会える喜びを、みなさんにもシェアしていけたら嬉しいです🌿💎